みなさんこんにちは!
仲町歯科医院副院長の義永昌也です。
全国的に気温が30℃以上となる日が多くなり、
今年も暑い夏がやってきました。
適度な水分補給や日傘、
エアコンなどを活用し、
熱中症にならないよう
ご注意いただければと思います。
さて、水分補給といえば
冷たい飲みものを口にしたときに
歯がしみたことはありませんか?
知覚過敏が原因と思われがちですが
むし歯治療後にもしみることがあることを
ご存じでしょうか?
🦷「つめもの」をしたのに歯がしみる!?
むし歯の治療で歯を削った場合、
神経が刺激を受けたり、
つめものと神経の
距離が近くなるため
接着剤などの影響で
痛みを感じたりすることがあります。また、つめものを
金属で製作した場合には、
温度が伝わりやすくなるため、
しみるように感じることもあるのです。
🦷この痛みはなくなるの?
治療直後は
神経が過敏になっているため、
刺激に反応しやすい状態です。
個人差はありますが、
早ければ数時間、
長くても1ヶ月程度で落ち着いていきます。
つめものをした後の痛みは、
こうした一時的なものが多いので、
もし痛みを感じても慌てる必要はありません。
🦷ただし!こんなときには要注意!
むし歯が深く、
神経の近くを治療していた場合に、
痛みが少しずつ激しくなることがあったら
注意が必要です。
他にも「かみ合わせの高さ」が原因で
痛みを感じている・・・
といった可能性も考えられます。
そのため、痛みがなかなか治まらないときや
1週間以上経っても違和感がある場合には、
我慢せずにぜひ一度
仲町歯科医院にご相談ください。